コロナショックで”有事の金”復活!ドル買い+金買いの珍現象
新型コロナウイルスの影響で金が上昇しています。一昨日のニューヨークマーケットでは7年ぶりに1600ドルを超えて引け、昨日も続伸。「有事の金」の復活です。 「有事の金」はここしばらくありませんでした。そのかわり有事に買われ…
新型コロナウイルスの影響で金が上昇しています。一昨日のニューヨークマーケットでは7年ぶりに1600ドルを超えて引け、昨日も続伸。「有事の金」の復活です。 「有事の金」はここしばらくありませんでした。そのかわり有事に買われ…
新型コロナウイルスの影響で原油価格が下落しています。 中国の経済活動に多大な影響がでているだけでなく、サプライチェーンとなっている中国からの部品がないと日本国内でも製造業が休まざるをえなくなるということになって経済活動に…
日本時間2/12の午前零時に、米国下院の金融サービス委員会での半期に一度のパウエル議長の議会証言がありました。その時昨年10月から行なってきた短期国債の買い入れという(隠れ)量的緩和を7月には終わらせるとのコメントがあり…
ドイツのメルケル首相の後継者が突如辞任すると発表したことで昨日からユーロが下がっています。 ドイツは昨年はGDPが第2四半期、第4四半期とマイナス成長でした。 G7のなかでは最も長い政権であったメルケル氏(キリスト教民主…
英国の実質GDP(速報値)が2月11日の午後6時30分に発表される予定です。 英国の経済状況や景気の動向を知るためには重要な指標であることから、注目しているトレーダーの皆さんも多いでしょう。 この記事では、実質GDP(速…
トランプ大統領の弾劾の評決とは? トランプ大統領の弾劾の評決(権力乱用疑惑と議会妨害)が昨日の上院採決で前者が52:48で否決され、後者については53:47で否決となっています。 権力乱用についてはウクライナに対し軍事援…
波乱なしの一般教書演説後にダウ平均は史上最高値更新 トランプ大統領は日本時間昨日午前に、米国議会で今後1年間の内政と外交の施政方針演説を行いました。 年に一度この時期に米大統領が行う演説で、大統領が行う演説の中ではもっと…
いよいよ火ぶたが切って落とされた! 2020年11月3日実施予定のアメリカの大統領選に向けた候補者選びが2月3日(月)アイオワ州で開かれました。 アメリカの2大政党制、 トランプ氏率いる共和党 そしてもう一つは民主党 今…
1月31日にイギリスがユーロを離脱しました。ユーロ加盟国の中軸であったイギリスの離脱によって今後のEUの行方は大きく注目されています。 現在27か国が加盟する欧州中央銀行の、ラガルド総裁による発言は為替に大きな影響を与え…
中国の中央銀行である中国人民銀行は、2月3日に1兆2000億元(約18兆円)を市場に供給することを発表しました。 春節明け、この公開市場操作がなければ先週末のリスクオフ相場が更に加速したはずでした。 上海市場は大きな下落…